
サイトの詳細情報
四季(SHIKI) | |
URL:https://shikid.jp/ |
![]() |
運営会社:株式会社デューク | |
運営責任者:黒川 博昭 | |
電話番号:03-6228-7137 | |
メールアドレス:info@shikid.jp | |
【サイトの特徴】 企業調査レポートを提供するサイト |
金融商品取引法第37条に基づく表示
金融商品取引業者名:記載なし |
登録番号:記載なし |
加入協会:記載なし |
管理人によるサイトの印象
企業の与信や業績をまとめ、四季(SHIKI)独自の評価・レポートを作成すると掲載されていました。
具体的な調査内容としては、
・組織情報
・沿革
・営業実態
が挙げられており、様々な企業の個別データを収集する事で、企業の実態・安全性・将来性を把握・評価出来ると伝えています。
又、業界市場調査も行っている模様。
調査時点での市場規模と市場の内容を具体的に調査し、将来性をレポーティングする事で、適切な投資に役立てるそうです。
単純な企業レポートに目を通すだけでは、その企業の実態を正確に把握する事が難しくなっているという見解が見受けられますが、四季(SHIKI)からの情報提供を受ければ把握は用意なのでしょうか?
某大手信用調査会社と比較すると四季(SHIKI)はかなり簡素な作りのサイトで、あまり魅力的に映らないのは気のせい!?
「企業調査」と大々的に掲げているものの、結局のところ銘柄情報を提供していますので、株式投資情報サイトと何ら変わりありません。
金融商品取引業者の登録を受けていない事から、意図的に株式投資情報サイトとしての実態を隠しているものと思われ、かなり悪質な違法サイトだと捉えられるのでは!?
又、前身団体も含めて創業50周年だと謳っていますが、上述した通り、1ヵ月前に出来たばかりのサイト。
つまり嘘の運営歴を載せている事になりますね。
・サポート満足度第1位
・1億円突破人数3,178人
・リピート率91.7%
などの実績はおそらくでっち上げたものでしょう。
スタッフとして4名が顔写真付きで紹介されていますが、写真は素材か盗用したもの、経歴は詐称である疑いが濃厚。
他にも各所でフリー素材と思しき人物画像が散見され、酷い有り様です。
そして、四季(SHIKI)の致命的な欠陥として挙げられるのが、特定商法取引に基づく記載にある情報。
運営会社「株式会社デューク」の所在地が「東京都中央区日本橋小伝馬町4番9号」となっているものの、法人情報を調べてみたところ、この住所で登記されている株式会社デュークは存在していない事が分かりました。
これは、株式会社デュークが単純に登記されていないか、もしくは嘘の住所を特定商法取引に基づく記載に載せているかのどちらかである事を意味します。
「創業50周年」を謳いながら運営会社が登記されていない事など有り得ない話で、まさに「語るに落ちた」状態。
何1つ信頼の置ける情報が確認出来ず、四季(SHIKI)=詐欺集団が利用者からお金を巻き上げようとしている事は明白。
電話やスパムを使った劇場型詐欺を連想させますし、くれぐれも利用しない様に注意して下さい。
安定利益を届ける投資ノウハウ
1.高騰銘柄をいち早く察知するノウハウ
2.株価の上昇がどれほど持続するかを判断するノウハウ
3.リスクに備え、急落を回避するノウハウ
4.投資金に応じて、最適な銘柄へ切り替えるノウハウ
安心と利益を届けられる独自の体制
・最新技術を取り入れた万全のリスク管理
・プロフェッショナルまでの人材育成
・丁寧で明確なサポート
四季(SHIKI)の無料情報・無料サービス
・本日の銘柄注目
・相場見通し
・大引け
・材料
・マーケット情報
・投資プランニング
・銘柄診断
四季(SHIKI)の提供実績
・銘柄A
推奨買値(購入日):295円(2018年8月7日)
推奨売値(売却日):710円(2018年8月16日)
株価上昇:株価2.41倍
獲得利益:1,037,500円
・銘柄B
推奨買値(購入日):1,590円(2018年7月24日)
推奨売値(売却日):4,305円(2018年8月8日)
株価上昇:株価2.71倍
獲得利益:1,629,000円
・銘柄C
推奨買値(購入日):984円(2018年7月13日)
推奨売値(売却日):2,388円(2018年8月1日)
株価上昇:株価2.43倍
獲得利益:1,404,000円
・銘柄D
推奨買値(購入日):388円(2018年6月27日)
推奨売値(売却日):670円(2018年7月26日)
株価上昇:株価1.73倍
獲得利益:846,000円
・銘柄E
推奨買値(購入日):762円(2018年6月18日)
推奨売値(売却日):1,620円(2018年7月18日)
株価上昇:株価2.13倍
獲得利益:1,029,600円
・銘柄F
推奨買値(購入日):762円(2018年5月29日)
推奨売値(売却日):1,620円(2018年7月11日)
株価上昇:株価2.06倍
獲得利益:947,600円
・銘柄G
推奨買値(購入日):2,564円(2018年6月6日)
推奨売値(売却日):6,190円(2018年7月3日)
株価上昇:株価2.41倍
獲得利益:1,087,000円
・銘柄H
推奨買値(購入日):930円(2018年6月4日)
推奨売値(売却日):1,948円(2018年6月26日)
株価上昇:株価2.09倍
獲得利益:1,018,000円
など、計85件の提供実績が掲載されていました。
しかし、四季(SHIKI)がサイトをオープンしたのは早くても今年の7月18日。
掲載されている殆どの実績がサイト始動前の日付となっており、全く信用出来るものではありません。
会員の声
・情報通りに銘柄を買って売っただけで、あっという間に利益になった
・急騰前のフォローで、情報力が確かなものだと思った
・情報に対するセキュリティーもパーフェクトだったと思う
・親切さは群を抜いている
・利確まできちんとフォローしてくれるので、安心して取り組む事が出来た
・電話の対応もいつも素晴らしい
・長く運営を続けているので、信頼出来る会社だと判断した
・ずっと参加を渋っていたが、もっと早く参加すれば良かった
などが、提供実績の隣に併記されていました。
「長く運営を続けている」?
ドメイン取得年月日が2018年7月18日なのに、何をもってそう判断しているのか…
この発言などを見る限り、会員の声はサイト側で用意したものと判断するべきでしょう。
四季(SHIKI)のインターネット上での口コミや評判
・サイトの作りも綺麗で、好感の持てるサイト
・無料情報が沢山あるし、優良投資顧問だと感じた
・会員登録したら、さっそく推奨銘柄が配信された
・10日間、200株で約8万円の儲けをゲットし、もっと四季投資顧問の推奨銘柄に投資してみたいと思った
・四季の分析通り上昇して利確し、かなり儲けさせてもらった
・サポートも分かり易いし、四季はかなり優良
・無料情報も充実しているし、ここなら安心して任せられそう
・広い人脈の賜物なのか、四季の推奨銘柄ですぐに+30%の上昇率!
・四季の銘柄選びやスタッフの教育など、行き届いたサービスには毎度感激してきた
・四季はかれこれ数年に亘って利用してきたが、不満を感じた事は殆ど無い
・他のサイトで情報購入するのがバカらしくなるくらい、精度が高いと思う
など、高く評価するコメントが多数を占めていました。
しかしこれらのコメントが載っていたのは、金融商品取引業者の登録が無い違法サイトを平然と勧める悪質な口コミサイト。
四季(SHIKI)が「リニューアルした」とやたらアピールしている割に、どのコメントも殆どが7月末から書かれ出しており、リニューアルした感は全くありません。
新しく出来たばかりのサイトを、無理矢理リニューアルしたサイトだと認識させたいのかもしれませんが、無駄な努力と言わざるを得ないでしょう。
所在地が確認出来ない会社が運営するサイトなど、誰も信用しないですよね?
口コミから評判を確認
利用した事があるという方は下記のコメント欄より、利益を出す事ができたのか?
それとも損をしてしまったのか?
実際に利用してみての四季(SHIKI)の口コミの記入をお願いします。
皆様の口コミにより儲かるサイトなのかそうではないのかを判定していきます。
ネット広告バンバン打ってるけど、口コミとか見ると叩かれまくってたぞ!
ちょいちょい高く評価してる口コミサイトもあったけど、説得力があるのは叩いてるほうの口コミサイトだな。
金融商品取引業者の登録番号がないっていうのが致命的だわ。
市場調査の現状と将来性をレポーティングする前に、自分たちの現状と将来性を危惧したほうがいいのでは?w
公的にアウト判定されてる事実から目を逸らさないで下さい!
SHIKIも株式会社デュークもクソサイトって晒されてますよ~w
関東財務局から警告受けてるから要注意!!
東京都中央区日本橋小伝馬町4番9号に株式会社デュークは法人登記されてないし、悪徳業者と考えて間違いないから。
こんなサイトに一度でも金落とすと、その後オレオレ詐欺のグループとかから超電話来ると思うぞ!
SHIKIってバンバン広告出してるね。
さすがに悪目立ちしすぎ。
それぞれデザインが違う5種類ぐらいの広告ページがあるみたいだけど、なんだか鬱陶しく感じるわ。
違法営業サイトの即時退場を願う!
サポート満足度が1位って、どこと比較した結果なんでしょう?
四季の勝手な自己満足で掲載してるだけでは?
さすがに気持ち悪くて反吐が出そうです・・
リピート率91.7%とか、冗談きつすぎですよね・・
SHIKIのホームページ見た人のブラウザバック率が91.7%なのでは?
残りの8.3%も自分たち関係者だけだったりw
詐欺サイト率91.7%って感じもしますね。
スタッフの写真、どうせ本人のものじゃないと思いますよ。
どっかで拾ってきたか、無料or有料の素材でしょう。
運営責任者に黒川博昭なんて人がいるのかすら怪しいですもん。
1億円突破人数が3178人とか、さすがに信じられませんよw
だって本当だったらニュースで取り上げられてるはずですしね。
どこからもお声がかからないってことは、サイトや会社の歴史なんか全然なくて、すぐに消えゆくクソサイトってことを表してるんじゃないでしょうか。
リピート率91.7%とか酷い冗談だなw
こんなサイト使ったら株式投資で損失がかさんでく一方だろ。
そもそも会員登録するやつがいるとは思えないんだが?
SHIKIってただの詐欺サイトじゃないんですか?
広告見た瞬間、ほとんどの人が怪しいって思いますよねw
正直、サイト作った人のセンスを疑いますw
市場調査の現状と将来性をレポーティングするとか嘘じゃんw
ただ銘柄情報を違法に売ってるだけの危ないサイトなんだな。
つまり、会員登録する前のページに書いてあることはガセ。
最初に自分たちの企業実態を開示しろよ!
株式会社デュークが登記されてないってホントですか?
スマホでよく広告見かけるから、危うく登録しちゃうとこでしたよ。。
金融庁?財務局?から無登録営業の警告受けてるってことでさらにビックリ!
詐欺サイトでほぼ決まりでしょうね。
1億円突破人数が3178人??
そんなことが起きてたらとっくに経済ニュースとかで報じられてますよね?
その他もろもろ嘘がてんこ盛りみたいなので、詐欺サイト確定です。
創業50周年とか誰でもすぐに嘘だって気付くのに、何考えてるんですかねこのサイト。。
呆れるどころじゃなくてさすがに気持ち悪いですよ。
曲がりなりにも株サイト運営してるのに、こんな幼稚なことしてて恥ずかしくないんですかね・・・
実在しない(登記のない)会社なんて、詐欺やってるって考えたほうがいい。
日々更新されてる情報もどっかからパクってきてるみたいだし、完全に真っ黒。
自分たちに知識も力もないって言ってるようなもんだろw
>>名無し
去年の12月26日に関東財務局から警告受けたし、もう虫の息だと思うぞ。
だいたい登記もされてないような会社(株式会社デューク)が運営会社を名乗ってる時点で誰も寄りつかない。
バカが適当に作ったサイトだろうし、そのうち逮捕者でも出て終わるんじゃね?
この四季ってサイト、息してるんでしょうか?
いくつかの口コミサイトで良いサイトだって紹介されてたから登録してみたんですけど、まったく連絡がないですよ。
という事は、四季を褒め称えてる口コミサイトの記事は嘘なんでしょうね。
よ~く解りました!
広告打ってすぐにサイト潰して逃げると思ってましたが、4ヵ月は運営続けたんですねw
もうそろそろ会員からのクレームとかでクビが回らなくなってドロンするのでは?
こういう違法なサイトにお金払っても何も良いことなんてありませんから、利用してる人はすぐに撤退しましょう!
四季を運営してる株式会社デューク、東京都中央区日本橋小伝馬町4番9号で登記されてないとか終わってるわ。
よくもまぁそれで創業50周年とか言えるもんだよ。
こんなサイト(四季)を高く評価してる口コミサイトも、しょせん同じ穴の狢だな。
四季に会員登録してもメールこないぞ。
こんなんじゃ使いたいとも思わないな。
ま、そもそも金融商品取引業者じゃない時点で使わないけどw
は?ありえないんですけど!
四季をオススメ投資顧問会社ランキングの3位って載せてる口コミサイトがありました!
このオススメ投資顧問会社ランキング、上位5位に入ってるサイトが全部違法サイトという、とんでもないランキングでした!
これは完全に無登録業者とグルですね・・・
法人番号が確認できなければ利用するのは危険です。
ただでさえ株式会社デュークは金融商品取引業者じゃないんですから、お金なんて払えませんよ。。
どうせ素人が集まって適当な情報売ってるんじゃないですか?
創業50周年??
その割には随分とマイナーなサイト・会社だなw
どうせすぐ潰れるんだからそんな嘘つかなくてもいいよw
まずは株式会社デュークが実在する事をちゃんと証明するんだな。
どっかでこのサイトの広告見かけたぞ。
うさんくさいんで開かなかったけどさw
そしたら案の定、色々なサイトで無登録業者だって叩かれてる始末ww
直感は当たるもんだw
金融商品取引業者じゃない違法なサイトに興味はない。
もし”利用してみたい”と考えてる奴がいるんだったら、止めておいたほうがいいと忠告しておく。
ケツの毛までむしられるぞ。
利用規約に目を通してみて下さい。
第十一条の免責事項に、各種データが株価・銘柄情報を指すと明記しています。
こんな見づらいとこじゃなくて、トップページにちゃんと書いておいてほしいですよね。
調査会社に見せかけといて、実は株サイトだったんですね・・
判り辛いサイト!
最初っから株式投資に関する情報を提供してるって言えばいいのに。
言えないってことは、何かしら疚しいことがあるんでしょうね。。。