サイトの詳細情報
株システムトレードソフト イザナミ | |
URL:https://www.izanami.jp/ | |
運営会社:有限会社ツクヨミ | |
運営責任者:船越 英和 | |
電話番号:03-6424-3965 | |
メールアドレス:記載無し | |
【サイトの特徴】 投資顧問業21年の実績のある老舗会社のサイト |
金融商品取引法第37条に基づく表示
商号等:記載無し |
登録番号:記載無し |
加入協会:記載無し |
管理人によるサイトの印象
株システムトレードソフトという名前ですが、これは他のサイトやソフトのように推奨銘柄をあげてくれるわではなく、自分で考えた売買ルールをバックテスト機能や最適分散投資機能を用いて検証する為の開発用のプラットフォームだという事です。
ではこのソフトで何ができるのでしょうか?
・思いのままの条件で売買ルールをバックテスト!
・売買ルールは、パレットアルゴ®で簡単作成!
・ユーザー波形と株価チャートを比較した売買ルールも!
・バックテスト結果の詳細情報もばっちり!
・資金量を考慮した検証なら最適分散投資!
・多くのテクニカル指標に対応!
・新型検証エンジンで高速検証!
・すぐに使える市販の売買ルールが充実!
・充実のチュートリアルで徹底サポート
・1ライセンスで複数のパソコンで利用可能!
これらの事が書かれてありました。
またこのソフトの使い方などを定期的に開催している実践セミナーや、システムトレードに関してニコニコ生放送でチャンネルを開設して、生放送にてノウハウを提供してくれるサービスも会社として展開をしているようです。
ソフトの購入に関しては、月に7700円の月額ライセンス。
無期限で利用可能で162000円する無期限ライセンス。
これらとは別にデータベースの管理やシステム保守をしてくれる法人向けのライセンスも用意されているようです。
口コミから評判を確認
株システムトレードソフト イザナミを利用した事があるという方は下記のコメント欄より、利益を出す事ができたのか?
それとも損をしてしまったのか?
実際にを利用してみての株システムトレードソフト イザナミの口コミの記入をお願いします。
皆様の口コミにより儲かるサイトなのかそうではないのかを判定していきます。
販売ストラテジーについては購入していないのでわかりませんが、他のソフトと比較して非常に使いづらいです。
具体的には、バックテストと最適分散投資のファイルを異なって持つため、複数の選択を行わないといけない。選択したファイル名も出てこないので何を選択しているかわからなくなる。
利点としては株価データの更新が必要ないのですが、組織の評価に乗ってはいけませんね。
stsonさんの指摘通り、イザナミの販売ストラテジーのほぼすべてが逆指値を使ったブレイクアウト戦略なので、スリッページがひどくてバックテストではプラスになっていても、実運用では間違いなくマイナスになります。私も8種類を購入したが(逆指値を使わないのも含めて)、すべてがマイナスで300万円ほどやられて、すべて運用停止にしました。
とにかく悪質です。
それは勉強不足ですよ
スリッページがあるのが
嫌なら最初からスリッページの無い
ストラテジーを購入するべき
買わないとわからないでしょ。
この会社のアプリ開発を請け負いましたが、アプリを完成させリリースしているにも関わらず、善意で請け負ったアップデートに時間が掛かったからと契約そのものが破綻だと言って残金を支払わないようにしようとしたり、ただアップデート分は残金は払わないけど10分の1程度で買い取ると言ってみたり・・・何だかなという会社です。
恐らく、案件契約時からの計画だったのでしょうね。
何とか残金だけは支払わせて、アップデートに掛かった費用を請求したら返事も何もなし。。
ビックリするほど悪質です。
人の善意を逆手にとって悪意のある行為をする会社、許せません。
とんでもないですね。
イザナミを使って買い戦略スイングトレード(ザラ場中はトレードできないサラリーマンとかが主に使うトレード)をやっていますが、非常にパフォーマンス悪いです。
なぜか。
まず、イザナミで販売されている買いストラデジーは、ほとんどが逆指値を使うのですが、株価が急激に上がると、逆指値を遙かに飛び越えてものすごい高値づかみをしてしまうことが多いです。その後、株価が下がれば当然大損をするわけです。
そこで、許容スリッページを1~2%くらい見込んで、逆指値だけでなく通常の指値を設定して、高値づかみを防止する策を講じます。すると、株価が急に上がったときに高値づかみは防止できますが、許容スリッページの範囲内で約定できず、もうけることができません。
従って、徐々に値が上がっていく場合にはパフォーマンス通りの利益が出ますが、逆指値、指値を一気に飛び越えて高値を付けるような場合には、全然利益に結びつかないのです。
しかも、ザラ場中に注文取り消しができない人(サラリーマンとか)の場合は、指値を飛び越えて高値を付けて、その後ダラダラと値下がりして、指値まで値下がりして、そこで約定し、そのまままたダラダラと値下がりし、結局損をする、ということも多いです。
イザナミではこういう急激に値上がりした銘柄もちゃんと約定したことにしてパフォーマンスが上がっているように見せかけています。
こういった急激な値上がりをする銘柄が当然のことながらマザーズ、ジャスダック銘柄に多く、値動きの大きいこれらの市場を取引の対象にしなければパフォーマンスは全然見込めません。
従って、イザナミのシストレ(特にスイングトレード)は実際には儲かりません。
私の場合、400万円投資して、もう4ヶ月も経ちますが、一向に増えません。減るばかりです。(怒)
急激に値上がりし、約定できない銘柄までパフォーマンスに含めるのはインチキ同然です。
シストレに期待するのも辞めた方が良いです。